これは、中小企業にとって、永遠のテーマでしょうか?
特定の業務が、現状の体制では対応出来なくなった場合、基本的な選択肢は二つです。
人員を増加するか? システムを導入するか?
大企業であれば、良否は別にして、両方を同時に実行する事が出来ます。
つまり、正社員やパート、派遣社員等を大量採用し、
必要なシステムを導入する。
システムが順調に稼動すれば、順次、スタッフを減少させ、
システムが頓挫すれば、そのまま人力で対応する。
しかし、中小企業では同時実行が難しいので、選択せざるを得ません。
「スタッフ」or「システム」です。
スタッフについては、大企業のように大量採用で振るいに掛ける事が出来ません。
少ない採用人数の中で、経営者は常にドキドキしています(苦笑)
期待通りに働いてくれるか?
すぐに辞めないか?
一方、システムは、スタッフの採用以上に大きな決断が必要となります。
システムの規模にもよるでしょうが、投資額は少なくても100万円単位。
最近は、1,000万円単位のシステムを導入するケースも増えてきました。
ほとんどの企業は、システム導入について一度は考えた事があると思いますが、実際に導入している中小企業はまだまだ少数派。
それは、コストが最も大きな要因ですが、システムというブラックボックス的なものに、大きな投資を行う事への恐怖があるのも事実です。
例えば、スタッフ採用とシステム導入のコスト負担を比べると、3年未満くらいのスパンでは、スタッフ採用の方が低コストで済みます。
しかし、3年を越える辺りから、明らかにコスト負担が逆転してきます。
つまり、システム導入を決断出来るかどうかというのは、企業が3~5年以上の中長期的な戦略を描けるかどうかに大きく影響します。
当然のことながら、明日の事も考えられない企業は、システムを導入したところで上手くいくはずがありません。
そして、システム導入の決断という大きな山を越えたとしても、さらに大きな山が待っている点も怖いところ。
それは、システムが企業の期待通りに稼動するかどうかという事です。
かつては、大企業しか相手にしていなかったシステム開発会社も、大企業のIT投資が一段楽してきたため、近年は中小企業をターゲットにしています。
さらに、そのような会社が大企業の関連会社だったりすると、発注する側も名前で安心してしまい、他社との比較も十分行わずに、開発を依頼してしまいます。
そのような開発会社の見積書を何度も見た事がありますが、
お客様の「高い!」の一言で、驚く程の額の値引きが行われます。
じゃあ、その金額の根拠は何だったのだと(苦笑)
または、裏で手を抜くのかと勘ぐってしまいます。
システム導入に際しては、予算、業務プロセスの標準化、人材、セキュリティ等、クリアしなければならない問題が山積みです。
例え時間がかかっても、しっかりとコンサルティングを行ってくれ、
「業務オペレーション上、システムは必要ありません!」
とまでアドバイスをしてくれる会社に依頼したいものですね。
そこまで行ってくれて、見積もりの額が大きく変わる事などあり得ないのですから。
どの業界でもそうですが、見積もりの精度が、その会社の力でもあります。
当社も、お客様から紹介のご依頼をいただきますが、幅広いネットワークを持ってしても、安心してご紹介出来るシステム開発会社は数社しかないのが現実です。
売上高については、システムに頼らなくても、色々と勝負ができます。
ただ、いざ勝負しようとしたときに、業務効率が良くないと、大きな機会損失が発生してしまいます。
さらに、これからは、スタッフの人数は必要以上に増やさず、一人当たりの人件費を上げるような経営を行っていかないと、優秀な人材を確保できません。
そうであると、業務効率をいかに上げるか? そのためにシステム導入が必要なのか?
について、中小企業も真剣に考える時期に来ているのではないでしょうか・・・。
当社も、とうとう残業禁止デーが導入される事になりましたし(笑)